6月15日 土曜授業(2時間目:地域による防災学習・3時間目:保護者への引き渡し訓練)・2〜6年生 オンラインテスト
TOP

学校のようす(1月17日)

画像1 画像1 画像2 画像2
火曜日は司書の先生が朝順番に読み聞かせをしてくれる日です。
今日は2年生の教室で行われていました。
みんな熱心にお話を聞いています。

玄関を入ったピロティには日頃見守りをしてくれている人たちへの感謝の気持ちなどを表した標語が掲示されています。見守りにご参加されている皆さん、ぜひご覧ください。

児童朝会を行いました(1月12日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎週木曜日の朝は児童集会の日です。
今日は2023年最初の児童集会が行われました。

毎週ファミリーでゲームをして楽しい時間を過ごしていますが、今日は全校で「だるまさんがころんだ」を行いました。

500人を超える人数でする「だるまさんがころんだ」はとても迫力がありました。
全校児童で一緒に一つのことをすることができる時間ができてよかったですね。

ちなみに「だるまさんがころんだ」のギネス記録は、茨城県つくば市の義務教育学校で1年生から9年生まで全校児童生徒で行った2039人が世界記録に認定されているそうです。

3学期の始業式を行いました(1月10日)

画像1 画像1
3学期の始業式をTeams配信で行いました。
いよいよ今年度最後の学期です。短い期間ですが、最後の締めくくりとなります。
よい形で終われるような充実した3学期にしましょう。

今回は2年生3名が抱負を話してくれました。
みんなしっかりと話すことができて立派でした。

鴫野はたちを祝う会が開催されました(1月9日)

画像1 画像1
本校講堂で鴫野はたちを祝う会が開催されました。
たくさんのはたちになった卒業生が集まりました。

城陽中学校の吹奏楽部の皆さんもお祝いの演奏をしてくれ、懐かしい先生方との再会など、素敵な時間を過ごすことができました。

鴫野小学校を卒業され、はたちになった皆さんがこれからもますますご活躍されますことをお祈りいたします。

鴫野はたちを祝う会(1月9日)

画像1 画像1
鴫野小学校卒業生で20歳になられた皆さん。
おめでとうございます。
本日、11時30分より、鴫野小学校講堂で鴫野はたちを祝う会が開催されます。

6年生当時の先生方も来校予定です。
懐かしい鴫野小学校の校舎も立派に成長した皆さんの来校を楽しみにお待ちしています。

ぜひご参加ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式
3/25 休業日
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業
3/30 春季休業

学校評価

方針等

学校安心ルール

安全マップ

お知らせ

Teams関連