学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

児童集会「集会委員会クイズ」

3月9日(木)今年度最後の児童集会を運動場で行いました。
今日は「集会委員会クイズ」でした。
集会委員会に関する3択クイズに帽子の色(赤・白・被らない)で答える内容でした。
1年間集会の企画・運営をよく頑張っくれて、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

欠席連絡用アプリの実施開始

画像1 画像1
3月7日より、欠席等の連絡が「欠席連絡アプリ」を使ってできるようになりました。

お子様が欠席される場合は、登録いただいたアプリで「種別」「理由」「入力者」「備考」に受診の有無などを入力してください。
前日の午後5時から当日の午前8時20分まで入力が可能です。

まだ未登録の保護者様は、登録していただきますようよろしくお願いします。

3/8 の給食

さごしのおろしじょうゆかけは、しょうが汁、料理酒で下味をつけたさごしを焼き物機で焼き、だいこんおろし、みりん、うすくちしょうゆを合わせて煮たタレを配缶時にかけます。
タレの旨みとさっぱり感がさごしとよく合って、ご飯がすすみます。
問題
さごしとさわらは同じ魚である。〇か×か?

正解は・・・
〇でした!さごしは成長するごとに呼び名が変わる出世魚です。さごし、やなぎ、さわらと呼び名が変わります。
画像1 画像1

入学式の練習 1年

画像1 画像1
1年生が入学式の歓迎の言葉の練習を講堂でしていました。
まだ始めたところのようですが、一人一人の言うところを台本を見ながら熱心に覚えていました。
画像2 画像2

卒業式の練習 5年

画像1 画像1
3月8日(水)5年生が卒業式の練習をしていました。
在校生の代表として参加し、卒業生に対してお別れの言葉や歌を贈ります。みんな一生懸命に練習していました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/27 春季休業〜4/9

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ