学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

理科「おもちゃランド」3年

画像1 画像1
3年生が理科の時間に、おもちゃづくりをしていました。ゴムや風の力について理科の授業で学習をしてきました。その学習を生かして「ふーふー玉浮かし」「おどるスネーク」などのおもちゃを作って、体験しています。
画像2 画像2

国語「手塚治虫」5年

画像1 画像1
3月20日(月)6年生が卒業し、最上級生となった5年生が国語科の時間に、「手塚治虫」の学習に取り組んでいました。
教材文から手塚治虫の生き方を読み取り、自分の人生にどう生かしていくのかを考える内容でした。
画像2 画像2

卒業式(その4)

しんみりとした雰囲気が漂う中、温かい拍手で6年生が講堂を退場しました。
その後、運動場で歓送のセレモニーがあり、改めて多くの方が見守る中、卒業生が校舎を去っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式(その3)

式辞を聞いた後、6年生と5年生で「別れの言葉」を交わしました。心のこもった言葉や歌を交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式(その2)

卒業証書授与の様子です。子どもたち一人一人が将来の夢などをしっかり発表したり、証書を受けたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/27 春季休業〜4/9

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ