学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

卒業式(その1)

3月17日(金)卒業式が行われました。
朝登校してきた6年生は、教室の黒板に描かれた絵やメッセージに驚いたことでしょう。
式では5年生と保護者、教職員に迎えられ、緊張しながら入場してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式についてのお知らせ

画像1 画像1
17日(金)の卒業式につきましてお知らせいたします。新型コロナウイルス感染防止の観点から、卒業式については以下のように挙行いたします。

・来賓のご臨席はありません。
・6・5年生が参加します。
・保護者のご参加は、会場の都合上、1家庭長椅子1脚分とさせていただきます。
・校内では参加者全員マスクの着用をお願いします。また、体調のすぐれない方の参加はお断りします。
・玄関で受付を済ませた後、講堂でお待ちください。
・自転車での来校はご遠慮ください。

開式時刻は、9時30分です。
5年生の登校時刻は、8時40分です。
卒業生の登校時刻は、8時50分です。
保護者の方は9時から9時20分頃までに、講堂へご入場ください。
5・6年生の下校時刻は、11時30分頃です。
1〜4年生はお休みです。(いきいき活動はあります)

3/16 の給食

豚肉のデミグラスソースは、ワイン、塩、こしょう、オリーブ油で下味をつけた豚肉を焼き物機、蒸し焼きモードで焼きます。りんごピューレ、デミグラスソース、ケチャップを合わせて煮、配缶時に豚肉にからませて出来あがりです。
本日は、6年生が小学校最後の給食でした!教室に行くと、優しくあたたかく可愛い笑顔で出迎えてくれました。6年間でやり切ったことを自信にかえて、中学校でもキラキラ自分らしく輝いてください!給食もあいうえお+おで、しっかり食べてね☆☆

問題(HKI姫里給食委員会の児童が考えました。)
デミグラスソースの正しい発音は?
1 デミグラスソース 2 ドミグラスソース 3 ラミグラスソース

正解は・・・
2 ドミグラスソースでした!フランスで誕生したソースで、肉と野菜の旨みたっぷりの濃厚ソースです。
画像1 画像1

卒業式の準備 5年

5年生が卒業式の準備をしていました。
きれいな式場になるように掃除を頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の授業・給食 6年

画像1 画像1
6年生が各学級で、小学校最後の授業・給食をしていました。
担任の先生と楽しく活動をしていました。
いよいよ明日は卒業式です。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/27 春季休業〜4/9

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ