TOP

秋も深まり

画像1 画像1
少し前まで、学習園に茶色のバッタをよく見かけたのですが、今週はほとんど見かけなくなりました。

茶色くなった草の上に、上手に身を隠すようにいました。

子どもたちは気づいていたかな。

11月22日(火)の給食

今日の給食は、
*ハンバーグカレーライス
*カリフラワーのピクルス
*豆こんぶ
*牛乳
です。

【給食豆知識】
今日の給食には、ハンバーグカレーライスとカリフラワーのピクルスが登場しました。
ハンバーグカレーライスは、子どもたちにも人気の献立で、給食委員会の委員も、今月の給食献立の中からおすすめしています。
カリフラワーは、1年中出回っていますが、1番おいしい旬の時期(たくさんとれて、おいしい季節)は11月から3月頃です。
この時期のカリフラワーは、つぼみの部分が大きく、味もよくなります。
大阪市の給食でも、11月から3月に登場します。
今日の給食では、コーンと一緒にピクルスにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立150周年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年度 本校は創立150周年を迎えます。

児童会のみなさんが、マスコットキャラクターの募集を呼びかけてくれています。

どんなマスコットになるのか、楽しみですね。

11月21日(月)の給食

今日の給食は、
*あげどりのねぎだれかけ
*豚肉とじゃがいもの煮もの
*きゅうりの赤じそあえ
*ごはん
*牛乳
です。

【給食豆知識】
今日の給食には、あげどりのねぎだれかけが登場しました。
鶏肉に料理酒としょうが汁で下味をつけ、じゃがいもでん粉をまぶして、なたね油で揚げます。
そこに、白ねぎと砂糖、米酢、こいくちしょうゆ、ごま油を合わせて作ったタレをからませます。
子どもたちに好評な献立です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お礼

今日は学習発表会に、ご来校いただきありがとうございました。

子どもたちがとてもよくがんばってくれていました。

学年ごとの保護者鑑賞や、上履きの持参、入れ替え制にご協力いただいたので円滑にプログラムを進めることができました。
ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

学力・学習状況調査

いじめ基本方針

安全マップ

学校安心ルール

お知らせ

学校のきまり