保護者、地域の皆様におかれましては、平素より、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
TOP

11月25日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
ハンバーグカレーライス、カリフラワーのピクルス、豆こんぶ、ご飯、牛乳でした。ハンバーグカレーライスは、ハンバーグと一緒に食べるとカレーの美味しさが増す一品でした。

11月24日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
揚げ鶏のねきだれかけ、豚肉とじゃがいもの煮物、きゅうりの赤じそあえ、ご飯、牛乳でした。揚げ鶏のねきだれかけは、唐揚げにかかった酸味がきいたねぎだれが美味しい一品でした。

3年 音楽鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
? 3年生がバイオリンの音楽鑑賞を行いました。バイオリン奏者の方お二人にお越しいただき、目の前で生演奏を聴かせていただきました。
はじめに、バイオリンはどのような楽器なのか、どうやって音を鳴らしているのかを知りました。弓のこする部分は、馬のしっぽからできていることを聞き、驚きました。
 そして、いよいよ楽しみにしていたバイオリンとピアノの生演奏です。「メヌエット」や「情熱大陸」「愛のあいさつ」などを聴きました。また、バイオリンが2つ重なるとどうなるか、ちょうちょうときらきら星を合わせて聴きました。最後は、ピアノの連弾とバイオリン「星にねがいを」の演奏でした。アンコールも聴かせていただき、大満足の鑑賞会でした。

6年 薬の正しい使い方講座

画像1 画像1
学校薬剤師さんに薬の適正使用について実験を交えながら教えていただきました。
後半は薬物乱用は絶対にダメなこと、一回でも違法薬物を使用すると乱用で犯罪であること、心も体も依存してしまう怖さを学び、きっぱり断る勇気を持つことと自分の体は自分で守ることを約束しました。

5年 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後から、1組の実習です。
給食の後でしたが、どの班も
残さずきれいに食べきっていました。
出汁の飲み比べでは、素材によって変わる出汁の風味を感じました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校安心ルール

「全国学力・学習状況調査」検証シート

運営に関する計画

学校協議会

がんばる先生支援事業