下校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月24日(金)

通知票「あゆみ」を担任の先生から受け取り、最後の学級活動をして子どもたちが下校します。
「さようなら。」「また、4月にね。」
元気な声が玄関に響きます。

今年はちょっぴり長い春休みです。
事故や事件に巻き込まれないように、安全で、規則正しい生活をしましょう。
そして、新年度には、みんな元気な顔を見せてくださいね。

令和4年度 修了式2

画像1 画像1
画像2 画像2
校長先生からのお話の後、1年生と4年生の代表が、この1年、何を頑張ったか、何ができるようになったか、何を楽しんだか等、それぞれ自分の作文を発表しました。
心が成長したことを書いている人もいました。
素晴らしい発表に、教室からみんな拍手をもらっていました。
生活指導の先生からは、春休み中の過ごし方について、注意喚起がありました。
最後はみんなで校歌合唱です。

子どもたちは、いろんなことがあった1年を思い出しながら歌ったことでしょう。
また次の学年でも、いっぱい楽しいことが待っています。
精一杯、頑張りましょうね。

令和4年度 修了式1

画像1 画像1
画像2 画像2
3月24日(金)

令和4年度も今日で終わりです。
放送室から、修了式を行いました。
教室の子どもたちは、起立して、大阪市歌を合唱です。

最後の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月23日(木)

今日の給食が今年度最終となります。
毎日の給食委員会からの放送も今日が最後です。
献立は子どもたちの大好きなカレー。
米粉のチキンカレーライス、金時豆の入ったビーンズサラダ、袋入りのミニフィッシュが添えられ、そして牛乳です。
5年生の給食の様子をのぞいてみました。いつもこんな様子なのかな。みんな幸せそうな顔です。
またみんなで、おいしい給食をいただきましょうね。

最後の活動 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月23日(木)

今日の午後の時間。
各クラスでは、お楽しみ会や大掃除をしているところがありました。
楽しかったかな。頑張ったかな。
今のクラスでの最後を惜しむように、みんなで活動しました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31