令和6年度がスタートしました。「やる気」「根気」「元気」でがんばりましょう!

読書週間です! 10月31日(月)

 学校に届いた賞状を紹介したあと、今週は『読書週間』についての話をしました。

 『読書週間』は、毎年10月27日〜11月9日までの2週間です。

 新聞の記事によると、
・30年前の子どもに比べ、今の子どもが本を読む量は倍増しているそうです。
 (小学生 6.5冊 → 13.2冊)

 ただ、学年が上がるごとに読書の冊数が減ることと、1冊も読まない割合は増えていることが今の課題です。

 図書室からおもしろそうな本を借りて、校長室前に置いています。

 「秋の夜長」ゲームもいいですが、ちょっと本を読む機会も増やしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより11月号

「学校だより 11月号」を掲載します。11月の行事予定も掲載しておりますのでご覧ください。
   ↓
「学校だより 11月号」

みんなでなかよくなろう集会(3年) 10月28日(金)

 3年生のお楽しみ集会を、見させてもらいました。

 クラスで学級会を開いて計画を立て、今日その集会を行いました。

 プログラムを作ったり、飾りつけをしたり、司会グループがいたり・・

 子どもたちの思いやアイディアが、いたるところで見られました。

 とても仲のいいクラスだと思いますが、今日の集会で、クラスみんながもっと仲良くなるだろうな・・と思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西門前の歩道アスファルト工事について

校舎増築工事に先立って、
西門前の歩道をアスファルトにする工事を行います。

●日時:11月3日(水)祝日
●時間:9時〜17時
※ 雨天の場合は、11月6日(日)

工事当日は、歩道の迂回路を作ります。また、学校の西門は使用できません。
ご不便をお掛けしますが、ご理解ご協力よろしくお願いいたします

就学時健診です。

 来年入学してくるお子さんの健康診断を行いました。

 今日来られる予定にしているお子さんは、220名ほどです。

 受付を5分割していたので、さほどの混雑もなく実施しています。

 5年生が作った看板の前で、写真を撮っている親子の方も何人か見られました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

児童用PC関係

行事予定

運営に関する計画

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校だより

年間行事予定

R4年度新入生関係

R5学校協議会