7月20日(水)授業の様子 2年生

 1時間目の授業の様子です。
ひとりひとりが作成した学級旗の中から、体育大会で掲げる旗のデザインをみんなで決めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(火)授業の様子 3年生 その2

 3時間目の授業の様子です。
【国語】夏休みの宿題の説明をしています。暑中見舞いの葉書を書いていました。(1組)
【英語】夏休み明けの実力テストに向けたテストをしています。中学校生活最後の夏休みです。計画的にすごして充実したものにしてください。長いようですぐに終わりますよ。しっかり勉強しましょう。(2組)
画像1 画像1
画像2 画像2

7月19日(火)授業の様子 3年生 その1

 3時間目の授業の様子です。
【美術】紋様と紙コップのデザインです。少し色が入ってきています。(1組)

画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日(金)授業の様子 1年生

1時間目の授業の様子です。
【国語】名詞について説明していました。(2組)
【英語】theについて学んでいました。(3組)
【理科】夏休みの宿題について説明していました。観察するときは『危険な場所』や『危険な状況』ではしないようにしてください。(1組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(木)授業の様子 2年生

 2時間目の授業の様子です。
【数学】連立方程式の文章問題です。電車が橋やトンネルを通過する問題です。道のりの求め方はわかったかな?(2組)
【理科】化学式について学んでいます。数字の付く場所には意味があります。(1組)
【英語】英語でメールの返信の仕方を学びます。スピードを重視した文章で、略語の英語が使われます。(3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31