心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

2学期終業式

体育館で2学期終業式が行われました。今朝の気温は2℃。早くからストーブを焚いていましたが、少しは暖かいでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の方々と交流しました

昨日の放課後、地域の保護司・主任児童委員・青少年指導員・PTAの方々と生徒会役員の皆さんが交流会を開きました。生徒会活動の報告や今後取り組みたいことを意見交換するなど、地域の方々といろいろなやりとりができ、有意義な会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まずはお話のあらすじから

1年生音楽の授業でシューベルトの歌曲「魔王」を鑑賞します。もともとドイツの詩人ゲーテの作品をもとに作曲されたそうです。今日はお話のあらすじを読んで、作品が描く光景や雰囲気を味わいましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員長からの挑戦状

3年生数学の授業でグループ学習を行っています。各クラスの学級委員長さんが作った数学の問題プリントを解いているそうです。委員長さんが知恵をふり絞った難問を解けるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自由な思想が生まれました

2年生社会科でヨーロッパの市民革命を学習中。王が絶対的な権力を持っていた社会から、議会が政治を行う社会へと改革が進みました。当時生まれた「三権分立」「人民主権」の思想は現代にも受け継がれていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/27 春季休業
3/31 職員離任式