遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

【1年生】120周年記念 お祝いのステージにむけて。

 1年生は、鍵盤ハーモニカや打楽器を練習中です。伴奏を聴きながらみんなで音を出すのが楽しい様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

九条南キッズカーニバルに向けて 〜たてわり班会議〜

 数年ぶりに開催されるキッズカーニバルに向けて、たてわり班会議が行われました。6年生のリーダーを中心に、みんなで決めたお店の準備が始まり、楽しく会話が弾んでいました。看板作り、ポスター作り、入口出口の表示作り…。次回も準備の続きが予定されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
九条南キッズカーニバルに向けたたてわり班活動が始まりました。たてわり班で協力して、自分たちのお店の役割や準備をしています。他の学年の友達だちと話をしながら楽しそうに準備をしています。

【5年生】総合的な学習の時間 工場見学の報告会をしよう

 先日のねじの旅で4つの工場に社会見学に行きましたが、それぞれの工場で見てきたことをみんなで共有するために、クラスで報告会をしました。各工場の「すごいところ」をコント形式やクイズ形式で工夫して分かりやすく伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】 イングリッシュタイムがありました♪

画像1 画像1
 モリス先生とのイングリッシュタイムが大好きな子どもたち。今日も「ハロー♪」のダンスで始まり、大喜びです。イラストの人物の表情から「どんな気持ち?」を当てるゲームはたくさん手を挙げて挑戦し、わざと間違った答えに誘導するモリス先生と対決して盛り上がりました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 お別れの会

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

ふるさと九条南