遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

【6年生】大阪信用金庫プレゼンツ さくら・夢授業バスケットボール教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3・4時間目に、「大阪信用金庫プレゼンツ さくら・夢授業バスケットボール教室」が行われました。Bリーグのプロバスケットボールチームである大阪エヴェッサより、3人のジュニアコーチの方に来ていただきました。

まずはじめにランニングやボールを使ったウォーミングアップを行いました。ただ走ったりボールをついたりするだけでなく、頭を使ったウォーミングアップを行い、子ども達は四苦八苦しながらもとても楽しんでいました。

次にドリブルの練習を行いました。効果的なボールのつき方を教えていただき、短時間でとても上手になっていました。

最後にシュートの練習を行いました。ワンハンドシュートでは、膝の使い方や手の添え方を教わりました。

今ちょうど体育でバスケットボールをしています。今日習ったことをこれからも活かしていきたいと思います。大阪エヴェッサのコーチのみなさま、そしてこのような機会を与えてくださった大阪信用金庫のみなさまありがとうございました。

【1年生】 生活科 秋探しに行ってきました。

 1年生は、九条南公園に秋探しに行ってきました。「バッタがいる!」と草がたくさん生えているところを探索している子、「あっ!黄色い葉っぱがある!」と色づく葉に驚く子、「こんなのをゲットしたよ!」と拾った秋を見せ合う子など楽しいひとときとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】 外国語活動

 6時間目は、モリス先生の外国語活動でした。今日の内容は、「文房具」の名前を覚えることと、「Do you have a 〜?」の言い方に慣れること。ゲームやチャンツを交えながら、楽しく覚えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】大阪信用金庫プレゼンツ さくら・夢授業バスケットボール教室

 5年生は、体育科でバスケットボールの学習をしていますが、今日は「大阪信用金庫プレゼンツ さくら・夢授業バスケットボール教室」の特別授業をしていただきました。Bリーグに所属するプロバスケットボールチーム「大阪エヴェッサ」のスクールコーチをゲストティーチャーに迎えての授業で、ドリブルやシュートなどバスケットボールの技術の練習はもちろん、「できなくてもいいからやってみよう」「挑戦することが大切」と何度も仰っていて、苦手なことや難しいことにもトライすることが大切であるということを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】体育科 マット運動

 
1年生は、マット運動の学習をしています。鉛筆のように体をまっすぐに保ちながらマット上を転がる「鉛筆コロコロ」やしゃがんだ姿勢から両手で体を支えてお尻を高く上げる「かえるの足打ち」、今は、マットに手をついた状態からスタートし、低い位置から足で壁を登っていく「倒立」に挑戦中です。徐々に登る高さを上げ、最終的に垂直に近い状態になるまでを目標としています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 お別れの会

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

ふるさと九条南