TOP

町たんけんの紹介をしたよ

 2年生が生活科「町たんけん」の学習でまとめたことを、1年生に発表する機会がありました。

 「お花屋さん」や「交番」等、自分たちが行った施設の紹介について、1年生に分かりやすく説明しました。紹介するためのセリフをしっかりと覚え、身振り手振りやクイズを交えて発表する2年生の姿に、1年生も真剣な表情で聞いていました。

 学習の最後に、1年生から「ありがとうございました」のお礼を伝えることができ、充実した縦割りの活動となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校遠足 その3

 おやつタイムの後、引き続きたてわり班で「みんな遊び」を行いました。事前にスマイルタイムで決めた遊びの通り、広い大芝生で体を動かします。

 どの班も、1年生から6年生まで、みんなが楽しめる遊びを工夫して実施できていました。

 午後からは各学年の活動でした。最後までマナー・ルールを守って活動する子どもたちの姿が立派でした。

 保護者の皆様には、本日までお弁当等のご準備をいただき、ありがとうございました。今日の活動の成果を今後に生かして、成長を続けてほしいと願っています。
 今後もご理解・ご協力を、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校遠足 その2

 午前中のオリエンテーリングを終えた後、たてわり班でお弁当を食べました。「いただきます」「ごちそうさま」を班で行い、おやつタイムも楽しみました。

 お昼から日差しが強くなってきたので、木陰でお弁当を食べる班がほとんどでした。黙食のルールはありましたが、普段の教室よりにぎやかに、大人数で食べるお弁当に、笑みがこぼれていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校遠足 その1

 心配されたお天気でしたが、爽やかな秋の風・晴天に恵まれ、4年ぶりの鶴見緑地公園での全校遠足を実施することができました。

 各学年で大芝生へ向かい、全体で集合した後、たてわり班でオリエンテーリングを行いました。6年生の班長の指示のもと、各ポイントを巡りながら、ゲームを進めました。

 子どもたちがつながりを深めながら回っていく姿が、立派でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本日の遠足について

 10月18日(火)本日の全校遠足は、予定通り実施いたします。

 集合時間は8時5分〜15分といつもより少し早くなっています。

 しおりの持ち物にも記載しておりますが、にわか雨対策に、かっぱ等の雨具を必ず持たせるようにしてください。

よろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 離任式
4/3 着任式