17日(月)よりプールでの学習が始まります。水着等の準備をよろしくお願いします。

12月13日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

黒糖パン
きのこのドリア
鶏肉とじゃがいものスープ煮
みかん
牛乳

でした。


『エリンギ』
 エリンギは、ヒラタケ科のきのこで、ヨーロッパ原産です。
 日本には自生しておらず、愛知県森林・林業技術センターが、平成5(1993)年に初めて人工栽培に成功しました。
 広口びんなどにおがくずと米ぬかなどの栄養源を入れ、種菌を植えつける「おがくず栽培」が行われています。近年需要が伸び、多く出回っています。

 味や香りにクセがなくて食べやすく、弾力があってコリコリとした食感があわびに似ていることから「白あわびたけ」と呼ばれることもあります。
 エリンギには、主に食物繊維やカリウム、ビタミンDなどが含まれているため、生活習慣病の予防効果があるといわれています。

12月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

コッペパン
ブルーベリージャム
さけのマリネ
肉だんごと麦のスープ
りんご
牛乳

でした。


『マリネ液の作り方』
 マリネとは、フランス語で「浸す」という意味を表します。
 肉や魚などに、たまねぎやセロリ、にんじん、ピーマン、トマトなどの野菜、油、酢、塩、こしょう、マスタード、ワインなどを加えたものをかけて浸した料理のことです。

 大阪市の給食のマリネ液は、次のように作ります。
 1.たまねぎをオリーブ油でいためます。
 2.砂糖、塩、米酢、りんご酢、オリーブ油、料理用ワイン(白)で味つけします。  
 今日の給食では、でん粉をまぶして油であげたさけに、マリネ液をからませています。

I like your pizza!! 4年外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が外国語活動で

自分の好きなピザについて

英語で表現する活動を行いました。


 自分のピザに乗せたい食べ物・・・

cucumber carrot mushroom 

  banana pineapple・・・


 みんな楽しそうに活動していましたが、

中には「bananaは良いけど、mushroomは…」という

児童もいました。


 おいしそうなオリジナルピザを

考えることができました。

          Nice pizza!!

5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の授業で、「これからの時代に合わせた自動車」をグループごとに考え、その考えを伝えるためにタブレットを活用して資料を準備してきました。
月曜日の授業では、各班がプログラミングでプレゼンテーションを行い、それぞれのよさや課題について確認しあいました。

12月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

ごはん
いわしのしょうが煮
みそ汁
高野どうふの煮もの
牛乳

でした。


『いわし』
 日本でいわしと呼ばれている魚には、マイワシ、ウルメイワシ、カタクチイワシがあり、その中で最も多く出回っているのがマイワシです。大きいもので25cmほどあります。
 
 いわしには、主に体をつくるもとになるたんぱく質やカルシウム、鉄のほか、ビタミン類、脂質なども多く含まれています。脂質には、エイコサペンタエン酸(EPA)やドコサヘキサエン酸(DHA)が豊富です。

 大阪市の給食では、フライ、煮魚、つみれ汁、ごまめなどや、ミニフィッシュ、アーモンドフィッシュといった製品などとして登場します。また、だしをとるためににぼしを使うこともあります。    

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/28 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3/29 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3/30 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3/31 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4/1 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4/2 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4/3 春季休業 正門登校不可