17日(月)よりプールでの学習が始まります。水着等の準備をよろしくお願いします。

卒業お祝い集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生から在校生へは「情熱大陸」の合奏が贈られました。その完成度の高さに在校生も教職員も、みんなが引き込まれる魅力的なひと時でした。
在校生のみなさん、茨田東小学校のリーダーたちは本当にすごいでしょ!
6年生のみなさん、卒業の日までみんなをしっかりと引っ張っていってください。そして、残り少なくなった小学校生活を思いっきり楽しんでください。

6年生の熱い思いは、しっかりと在校生に引き継がれたと思います。
3月もみんなで、もっと素敵な茨田東小学校を作っていきましょう。

卒業お祝い集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目に卒業お祝い集会を行いました。
6年生の入場はそれぞれのグループが考えたいろいろなポーズを披露しながらの登場となり、和やかな雰囲気で祝う会が始まりました。
1年生が緊張した面持ちで6年生へプレゼントを渡した後は、各学年から卒業生をお祝いする映像が放映されました。
どの学年も6年生への感謝の気持ちが表現されており、拍手あり大爆笑ありのほほえましい発表となりました。

2月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

チキンレバーカレーライス
きゅうりとコーンのサラダ
いちご
牛乳

でした。


『鶏レバー』
 鶏レバー(ペースト)は、鉄の摂取量を増やす目的で、令和3(2021)年度から給食に導入されました。今日は、チキンレバーカレーライスに使用しています。

 レバー(肝臓)はくせのある食品ですが、砂糖や塩、香辛料などで味つけされたペースト状のものを使用し、調理では、香味野菜のしょうがやにんにく、セロリを使用することで、特有のにおいを抑え、食べやすくしています。

 鶏レバーには、不足しがちな鉄が豊富に含まれています。鉄は、赤血球のヘモグロビンの材料となって全身に酸素を運び、貧血を予防します。また、動物性食品に含まれる鉄は、植物性食品に比べ、体内に吸収されやすい特徴があります。

運動場2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鬼ごっこ、ドッジボール、サッカー、一輪車、鉄棒、なわとびと、様々な活動を楽しんでいましたが、中には人工芝の上でごろーんと寝転がってひなたぼっこ?している姿も。
それもまた、気持ちよいですね。
1年生のドッジボールも以前より動きが活発になってきました。
みんな、成長していますね。

運動場1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春到来を感じるおだやかな一日でした。
月曜日の朝に運動場が使えるのも久しぶりだったので、登校後の時間から元気に活動する姿が多く見られました。
授業中やその他の休み時間にも、2月になって最もにぎやかな声が聞こえてきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/29 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3/30 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3/31 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4/1 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4/2 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4/3 春季休業 正門登校不可
4/4