☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

3月16日(木)一足お先に開花中

画像1 画像1
桜の開花前。
可憐な桃色の花をたくさん咲かせているのは、桃の花。
「春よ、来い」を唄わずとも、春はもう来ています。

3月16日(木)この木、何の木?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭の木々を見に行くと、ありました。
先日サポート活動で6年生が準備した木々の名札。
子どもたちもこれで、何の木なのかがすぐに分かります。
卒業生が残した在校生たちへのプレゼントです。

3月15日(水)卒業まであと2日・・・

画像1 画像1
階段踊り場の掲示は、いまどこを見ても卒業お祝いメッセージで埋め尽くされています。

3月15日(水)立つ鳥跡を濁さず 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
輝いて見えたのは、子どもたちだけではありませんでした。
見てください、この廊下!

巣立つ鳥廊下を光らす・・・。
6年生の頑張りに拍手!!

3月15日(水)立つ鳥跡を濁さず 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラブのない水曜日は通常5時間授業です。
が、卒業生は敢えて「6時間目」に校内清掃を行いました。
例年、卒業前に行っている奉仕活動の一環ですが、静かになった校舎に残り、黙々と清掃活動に取り組む姿は輝いて見えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 証書授与時写真配布(卒業生) お別れの会※講堂で行います

みなみかぜ

お知らせ

学校協議会

交通安全マップ

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

校長室だより

学校のきまり