今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月11日(月)

給食室には元気な声が響きます。
「いただきます!」
給食当番の子どもたちも久しぶりの給食に気合が入っているようです。
重い食器も食缶もなんのその。わくわく顔の子どもたちでした。
ちなみに今日の献立は、麻婆豆腐、もやしとピーマンのゴマ炒め、キュウリとコーンの甘酢和え、ごはん、牛乳です。
みんなで、おいしくいただきました。

初めての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月11日(月)

1年生にとっては今日が初めての学校給食の日です。
4時間目の後半。白衣を着る練習から始まります。みんなで静かに席に着いたら、先生から、給食の注意事項についてのお話をしっかり聞きます。
今日は6年のお兄さん、お姉さんに用意をしてもらって、いただきました。

4時間目の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月11日(月)

今日から授業が始まりました。
4時間目。2年生の教室をのぞいてみました。
先生のお話を聞く子どもたち。机に向かって考える子どもたち。
みんな久しぶりの教室での学習です。

学年開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式、対面式が終わり、子どもたちは学年に分かれて、クラス発表です。
今日から、一つ上の学年に進級し、新しい仲間との、活動が始まります。

楽しいことがたくさんあることでしょう。頑張った分、大切にした分、素晴らしいことが待っているに違いありません。
気持ち新たに全力投球で頑張りましょう。

対面式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式の後、今年度から仲間入りした新1年生と、お兄さん、お姉さんになる2年生から6年生の子どもたちとの対面式を行いました。
少し照れながら花道を通ってやってきた1年生を、あたたかく迎える上級生たちです。
これからよろしくね。

式の後、春休み前の活動で表彰された児童の披露がありました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 着任式