本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立城東小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。

6年生 職業体験学習

 11月22日(火)
 6年生が職業体験学習でキッザニア甲子園に行きました。
 いろいろな職業体験を通して、将来の目標を持ってくれるきっかけになればと思います。ご家庭でも、体験したことを聞きながら、子どもたちの将来の夢について話し合うきっかけになればうれしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究及び教員研修会

 11月21日(月)に1年2組で道徳科の研究授業おこないました。また放課後に教員で道徳科についての研修会をおこないました。
 授業のテーマは「ことばのちから」でした。言葉には、嬉しくなったり、嫌な気分になったりする力があることに気づくことができました。
  教員研修会では、道徳科の指導方法や評価方法などの研修を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ともだちオリエンテーリング

 11月18日(金)とても気持ち良い秋晴れの中、大阪城公園でともだちオリエンテーリングを実施しました。縦割り班に分かれ、児童たちが協力しあい、各ポイントにあるミッションをクリアしながら周りました。今年度はそのミッションに加え、大阪城公園のどこかにいる校長先生を見つけると高得点がもらえました。みんなは見つけることができたかな。
 ゴールした後は各班でおいしくお弁当をいただきました。
 PTAの方々には、行き帰りの見守りやポイントでのお手伝い、手洗いの補助など様々なところでご協力いただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カウンセリング研修

 11月16日(水)放課後、スクールカウンセラーの先生を講師に迎え、カウンセリング研修をおこないました。
 スクールカウンセラーの役割や臨床心理学的な考え方について研修を深めました。カウンセリングをする際にクライエントの理解についての具体的な視点などを教えていただき、今後の児童理解を深めるための様々な気付きを与えていただきました。
 カウンセラーの先生ありがとうございました。

画像1 画像1

社会見学(5年)

 5年生が社会見学で読売テレビに行きました。
 初めにテレビ番組の作り方の動画を視聴しました。その後スタジオや、天気予報などでよく使われる屋上テラスなどの見学をしました。児童たちはテレビ画面を通して見ている場所に足を踏み入れると「こんなにたくさんの人が働いているんだ」、「実際に見るとすごく広くて大きい」、「照明や機材がたくさんあるんだ」などたくさんの驚きの声をあげていました。テレビ番組の裏側を見ることができた児童たちは大興奮の様子でした。
 見学した後、大阪城公園でお弁当を食べて、無事に学校に帰ってきました。
 読売テレビの関係者の方々、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

新型コロナウイルス感染に伴う連絡事項

学校生活

運営に関する計画

いじめ防止基本方針

交通安全マップ

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他