5年 合同な図形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科では、合同な図形に取り組んでいます。ペアでの考え方の交流も活発にしていました。ナイス!

4月26日 給食

今日の献立は、にこみハンバーグ・キャベツとコーンのスープ・焼きかぼちゃ・黒糖パン・牛乳です。

写真は、大人気のにこみハンバーグを作っている様子です。じっくりコトコトにこんだハンバーグは、とてもおいしかったですね。


本日、きゅうしょくだより・給食献立表を配布しています。お子様とぜひご覧ください。

カラー版はこちら
給食だより5月←こちらをクリック
給食献立表5月←こちらをクリック
画像1 画像1
画像2 画像2

朝学習

朝学習の一コマです。

2年生では、今学んでいる筆算の復習をしました。

黒板にポイントが書かれているので、取り組みやすくなっています。

短時間での反復練習はとても大切です。

そして、継続は力なり。

朝学習の一コマでした。
画像1 画像1

よさみ子どもフェスティバル めあて

毎年全校児童で準備をして、輪投げやボーリングなど、楽しい時間を過ごすよさみ子どもフェスティバル。

全学年が混合でグループを作る、たてわり活動で進めるのも特色のひとつです。

今日は、6年生が1年生の教室に行き、よさみ子どもフェスティバルのめあてを考えました。


全学級で考えためあてを、運営委員会がまとめます。

どんなめあてが出来上がるでしょうか。楽しみです。
画像1 画像1

6年 学年集会

6年生は昨日の全校朝会の後、学年集会を行いました。
学年目標「Make Happy」の達成に向け、子どもたちが最高学年となり、自覚をもって活動している様子を賞賛するとともに、これからさらに意識してほしい事柄についても、担当の先生それぞれから話を進めました。
日頃の友達とのやり取りの中で、「言葉遣い」はとても大切なものです。話しながらもその都度、言葉を「選ぶ」ことが重要であるということを全員で確認しました。
学年全員で思いを共有できる機会を、これからも大切にしていきます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

Microsoft Teams

運営に関する計画

学校協議会

全国学力学習状況調査

食育通信

給食だより

ほけんだより

給食献立表

食育通信 号外

よさみ小学校 みんなのやくそく