ヒョウタンを育てよう

 4年生の理科では「植物を育てよう」の学習をしています。ヒョウタン・ヘチマ・ツルレイシの種をそれぞれ観察し、ヒョウタンの種をビニルポットへ植えました。各学級で毎日水やりをしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 マット運動

3年生の体育では、マット運動をしています。
手の置く位置や、頭の場所など、一つずつ確認しながら、練習を繰り返しています。
友だちの練習している姿を見て、「頑張れ!」や「すごいね!」と言い合っている姿はとても素敵です。
これから、後転も頑張っていきます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年

紙粘土を使って、平仮名「あ」を作りました。紙粘土の感触を楽しんだ後、丁寧に一画ずつ作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 4月22日 学習参観・懇談のお知らせ

画像1 画像1
今年度1回目の学習参観・懇談会を下記の通り行います。
子どもたちが、新しい学年、学級にも少しずつ慣れ、気持ちも新たにがんばっている様子を見ていただければと考えております。
また、参観終了後に懇談会も予定しております。学年担当より、学校の教育内容や学年の目標などをお話しさせていただきたいと考えております。ご多用の時期ではございますがぜひご参加いただきますようお願い申しあげます。

1.日時 4月22日(金)
  1〜6年(学習参観)5時間目 13時50分〜14時35分
        (懇談)6時間目 14時45分〜15時30分
  ※学習参観の場所は各教室、また、懇談は各学年1組で行います。

2.お願いとお知らせ
   ・東南門(体育館横)よりお入りください。
    (開門時間は13時40分〜15時50分です。)
 ・保護者証を必ずご持参ください。
 ※1年生のご家庭には、前日までにお渡しします
 (保護者証を紛失された方は、学級担任までご連絡ください。)
 ・徒歩でのご来校にご協力をお願いします。
 ・スリッパ等、上履きをご用意ください。
 ・来校前に検温 また、来校時はマスクの着用をお願いします
 (体調のすぐれない方は、来校をご遠慮ください。)

すくすくウォッチ

本日、みんなで子どもの育ちを見守る「すくすくウォッチ」を実施しました。3時間目にわくわく問題(教科横断型問題)に取り組みました。あるクラスでは、取り組む前に「わくわくするわー」との声。校長先生からのネバネバ大作戦を胸に問題に取り組めたかな?子どもたちの一生懸命な姿を見てHAPPYになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

Microsoft Teams

運営に関する計画

学校協議会

全国学力学習状況調査

食育通信

給食だより

ほけんだより

給食献立表

食育通信 号外

よさみ小学校 みんなのやくそく