育和小学校の土の中子どもたちが手にしているのは、育和小学校のボーリング資料です。貴重な資料が理科室にあるんですね〜。日頃あまり気にしなかった土の中の様子に、6年生の子どもたちも興味津々。じゃあ、他の場所はどうなっているんだろうと、新たな「はてな?」も出てきたようです。 力を合わせて、せっせ、せっせとタブレットでまとめていこうこれは、国語の学習「和の文化を受けつぐ」の単元の続きで、担任の先生によると、6つの班がそれぞれテーマをもって、タブレットをつかってまとめていくところです、とのこと。どんなまとめになるのか、これから楽しみです。 今日も運動場であいえる協会との交流会 2年生あいえる協会は、住吉区を中心に、障がい者支援のために活動をしているグループです はじめは、紙芝居 「雨の日のけんじの1日・カッパに要注意」 電動車いすに乗ったけんじさん 踏切でカッパが前輪に巻きこまれて ドッキリ おばちゃんに話しかけられ、飴をもらって にっこり 面白くて、色々考えさせられる紙芝居でした 次は、メンバーに関する3択クイズ 「よっしゃ!正解や!」歓声を上げる子どもたち 劇団に入っている 野菜炒めが得意 仮面ライダーが好き などなど メンバーの趣味や特技がわかって 大盛り上がりのクイズでした。 最後はグループに分かれて交流 電車に乗るときどうしますか? お風呂に入るときは? 車いすの生活で一番大変なことは? いろいろな質問に 答えていただきました たくさんのことを感じ取ってくれた2年生 楽しかった 電動車いすのことが分かった 親切に質問に答えてもらってうれしかった 感想を伝えて また会えたらいいね、とあいさつをして 交流会を終わりました |