6/10→避難訓練、ガッツ週間(〜6/14)  6/11→5年芸術鑑賞(大槻能楽堂) 6/19→学習参観

【4年生】パッカー車

画像1 画像1
画像2 画像2
金曜日、大阪市の環境事業局の方に来ていただきました。
初めてパッカー車を身近に見ることができただけでなく、実際に乗車させて頂いて子どもたちも大興奮!

パッカー車の力はワニの嚙む力と同じぐらい
回収する時の音の違い
パッカー車の種類

など初めて知ることがたくさんありました。

避難訓練(不審者)

1時間目と2時間目の休み時間に避難訓練(不審者)を行いました。
自分にとって危険な場面はいつ、どのような場所で遭遇するかわかりません。何か危険な目にあったときに学ぶのではなく、そうなる前にどうすればよいか知っておくことが大切です。様々な訓練を経験することで知識を得て、行動に移せるようにしておきたいものですね。

4年 パッカー車体験

環境局の方々に来校していただきパッカー車を間近で見て、乗ることができました。
ゴミの種類や分別なども教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

幼小交流(藤田公園)

1年生が滝川幼稚園の園児さんたちと藤田公園にいきました。
しっかりとお話も聞けてお兄さん、お姉さんの顔になっていました。
画像1 画像1

北区ソフトボール大会 優勝

昨日行われました北区のソフトボール大会におきまして堀川小学校と滝川小学校の連合チームが見事優勝しました。暑い中、声を掛け合いとてもがんばっていました。今日の児童朝会では滝川小学校のチームの子たちが優勝旗を授与されました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式前日準備(新2年生登校)

お知らせ

学校評価

運営に関する計画

全国調査結果と分析

がんばる先生支援事業

アルバム

新一年生保護者の方々へ

情報活用能力