5月25日 3年生 英語で「いくつある?」

今日の外国語活動では、絵の中にあるものがいくつあるか、数えて、声に出して答えます。質問も英語で出されるので、どれを数えたらよいかをしっかり聞き取りながら元気に答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日 2年生 野菜を植えました

2年生が、一人ひと鉢、野菜の苗を植えました。ミニトマト、ピーマン、ナス、オクラと自分が選んだ野菜を育てます。元気に大きくなって、実ができるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 全校遠足7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は、学年に分かれて公園内で遊びました。
1・2年生は、恐竜広場で恐竜の滑り台や複合遊具で遊びました。3・4年生は、遊具の広場で大きな遊具のいろいろな滑り台で楽しみました。5・6年生は、広場でクラスでドッジボールやディスクドッジなどをして、思い切り遊びました。

5月20日 全校遠足 6

オリエンテーリング、閉会式。
このあと、いよいよお楽しみのお弁当です。
画像1 画像1

5月20日 全校遠足 5

大きな遊具もたくさんあります。ローラースライダーにみんなでチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校歌

海西だより

学校協議会

全国学力学習状況調査・全国体力・運動能力、運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

がんばる先生支援

安全・防災

90周年の思い出

学校のきまり