全校遠足にむけて

今週末、全校遠足の予定です。たてわりで深北緑地公園でオリエンテーリングを行います。
正門には昨年みんながエレベーターの完成を記念して考えたキャラクター、エレベーが公園の地図を広げています。
楽しい遠足になるように体調を整えておきましょう。
画像1 画像1

5月12日(木)の給食

 この日の給食は、豚肉と野菜のカレースープ煮、変わりピザ、みかん(缶)、黒糖パン、牛乳でした。
 変わりピザは、ツナ缶、コーン、ピーマン、ピザソース、チーズを混ぜ合わせて、ぎょうざの皮の上にのせ、焼き物機で焼く子どもに人気の献立です。
 ご家庭でも簡単に作ることができます。ぜひ、好きな具をのせてお子さんと一緒に作ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/13 2年生 ふしぎなたまご

図工の時間に「ふしぎなたまご」を描いています。一人一人が、お気に入りの模様にパスで色を塗っていきます。みんなしっかり塗り込んでカラフルなたまごができあがってきました。このたまごは、どうなるのでしょうか。何か生まれてくるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

5/13 4年生 漢字辞典を引いてみよう

漢字辞典の使い方を学習しています。漢字辞典は、総画索引、部首索引、音訓索引等調べ方がいくつがあります。どの調べ方で調べるのかを決めて、調べてみました。
今は電子辞書などを使うことが増えてきましたが、紙の辞典だとよく似た漢字などが確認できるので、言葉の世界を広げていく時期の子どもたちには、ぜひ使いこなせるようになって欲しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/13 6年生 家庭科

今日の家庭科では、朝食について学習しました。メニューを見ながら、どのような献立にすると良いのか、栄養のバランスを考えてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校歌

海西だより

学校協議会

全国学力学習状況調査・全国体力・運動能力、運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

がんばる先生支援

安全・防災

90周年の思い出

学校のきまり