何が始まる?

画像1 画像1
運動場に引かれた白線、陸上トラックのように見えます。

さて、何が行われる?

答えは明日!

お気づきでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期に学校へ来られた方は、玄関付近の様子が変わったことにお気づきだと思います。

この3学期より、1階で靴を履き替えて、2階以上は上履きだけを使用することにしました。
始業式の日の午後、教職員で運びました(-_-;)
今週中に準備をして、来週から本格的に運用します。

これで、校舎内に砂が入ることが少なくなることや、これまで靴箱で使用したスペースを有効利用できるようになります。
そうじや床のメンテナンスも楽になるといいなーと思っています☆彡
みんなで校舎を美しく使っていきましょう!

参観など保護者の皆さんが来校される際については、改めて連絡します。1階部分は上靴と下靴を併用します。

給食が始まりました

令和5年最初の給食です!

今日は、あじのレモンマリネとてぼ豆のスープ煮です。
みんなでおいしくいただきました。

給食は、2人の調理員さんによって作られています。
200食以上の給食が安全で時間通りに、そしておいしく提供されるために、綿密な計画のもとで調理が行われています!
画像1 画像1
画像2 画像2

三学期が始まりました

新年あけましておめでとうございます。

今日から3学期、子どもたちの元気な声が学校に戻りました!
そして4月にはワクワクドキドキの新学年が待っています!
皆様にとって素敵な一年になることを願っています☆

本年も四貫島小学校をよろしくお願いいたします。

玄関のケースには、生涯学習の皆様によるステキな正月飾りが展示されています(3枚目の写真)。必見です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

配布文書

いじめ防止基本方針

学校協議会

オンライン学習

お手紙

がんばる先生