遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

1月10日 集団下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式、学級指導の後、運動場に登校班で集合してから集団下校しました。本年も交通安全で事故のない登下校を願っています。保護者、地域の皆さまには、児童たちの見守りにご協力いただき、有難うございます。感謝申しあげます。本年も宜しくお願いします。

1月10日 3学期 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新年2023年、令和5年がスタートしました。学校に元気な児童たちの姿が戻ってきました。学級では、冬休みの様子を互いに伝え合いました。

令和5年(2023年) あけまして おめでとうございます

 みなさん、冬休みはいかがお過ごしですか。
 もうすぐ新学期が始まりますね。準備はできていますか。

今年はうさぎ年「卯年」です。図書室にも「うさぎ」の本がたくさんあります。
他にも「うさぎ」の本を探してみましょう。学校が始まったら、読みに、借りに来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書室に 新しい本が入りました!

 冬休みの間に、図書室に新しい本がたくさん入りました。
 ここに紹介した以外にもありますよ。新しい本のコーナーに並べていますので、11日(水)から借りてください。
 今年度の読書目標を達成した人が続々と増えてきました。達成した人もまだの人も、たくさん本に親しむ1年にしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日 2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に2学期終業式をしました。
○ 大阪市歌を歌った後、
○ 学校長の話
 18日間の「ふゆやすみ」をより良く過ごすことを願った5文字のあいうえお作文です。
ふ-冬をたっぷり味わおう
ゆ-雪が降るほど寒くても運動しよう
や-休む事は大切、心も体もリフレッシュしよう
す-進んでお手伝いをしよう
み-みんな、揃って3学期を迎えよう
 2023年、新年の始まりに新しい目標や夢を持つことで、自分の人生を豊かにするため、素敵なスタートをしてほしいと思います。
○ 冬休みの生活について
○「2学期を振り返って」
 2年生、4年生の代表が発表しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 お別れの会

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

ふるさと九条南