遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

【5年生】算数科 割合

 割合の学習では、実生活の場面にも生かせる問題がたくさんあります。今日は「2割引き」や「30%引き」「400円以上お買い上げの方は、レジにて100円引き」など、スーパーマーケットなどでよくみる割引きの仕方について、計算で求め、どちらのお店で買い物したらお得かを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】体育科 マット運動

 西屋内プールよりインストラクターの方に来校いただき「マット運動」の学習をしました。4年生の時の学習を思い出しながら、「前転」「後転」「開脚前転」「開脚後転」に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】社会見学 西消防署

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月28日、社会科見学で大阪市消防局に行きました。みんな消防車・救急車・はしご車の本物を見て感動していました。質問にもたくさん答えていただき、消防のお仕事について理解したようでした。大変貴重な経験をすることができました。消防署のみなさん、お忙しい中ありがとうございました。

【3年生】カルビースナックスクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月24日の3時間目と4時間目にカルビースナックスクールがありました。お菓子の重さをはかったり、パッケージを見たりして子どもたちは興味津々です。普段食べているお菓子にどんなものが入っているか、お菓子を食べる適切な時間について学ぶことができました。

【1年生】算数科  かたちあそび

 転がる箱や積める箱を探して、なぜ転がるの?なぜ積めるの?を考えながら学習しています。各ご家庭でたくさんの箱を集めるのにご協力いただきまして、ありがとうございました。図画工作科の時間にもこの箱を使っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 お別れの会

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

ふるさと九条南