遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

よもよもお話会 パート2

 2・4・6年生のよもよもお話会がありました。
 楽しいお話を子どもたちが楽しみに聞きに来ていました。
よもよもの皆さん、いつもありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】西区総合スポーツ交歓会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午前中、6年生は、ヤンマーフィールド長居で西区総合スポーツ交歓会がありました。西区総合スポーツ交歓会とは、西区の6年生750人くらいが一堂に会し、陸上を通して交流を深めようというものです。

競技内容は、100m走が全員出場、800m走か400m走リレーのどちらかに出場するというものでした。どの競技も、九条南小学校の子ども達は全力を出し切り、ゴールまで精一杯走り切ることができました。陸上の公式のトラックで走る機会はなかなかないので、とても良い経験になったと思います。

スポーツ交歓会を終えた後は、隣の芝生広場でお弁当タイムでした。頑張った後のお弁当はやはり格別でした。子ども達はとても美味しそうに食べていました。保護者の皆様、ゼッケンやお弁当のご協力ありがとうございました。

【1年生】体育科 ボール当てゲーム

画像1 画像1
 元気いっぱいの1年生は、赤組、白組に分かれて、ボール当てゲームの真っ最中。得点を決めた人は、自分で得点表をめくって得点を追加していきます。いつも接戦になり、みんなで盛り上がっています!
画像2 画像2

【1年生】 生活科 うわぐつをあらったよ♪

画像1 画像1
 生活科の学習で、家庭で自分の仕事を見つけて取り組もうということで、週末に上靴洗いに挑戦しました。透明だったタライの中の水があっという間に真っ黒になりました。みんな、家から持ってきた古い歯ブラシで、一生懸命にゴシゴシと力いっぱい洗っていました。
画像2 画像2

【図書委員会】 読書回転寿司に挑戦!

 図書委員会のメンバーで委員会の時間に「読書回転寿司」に挑戦してみました。
 それぞれがいろいろな種類の本を3冊、本棚から持ってきたら、さあ、始めましょう。今からその中から1冊選んで、5分間読みます。5分経ったら、続きが読みたい度「1・2・3・4」に挙手をします。これを5回繰り返すと15冊の本に出あい、そのうち5冊を読むことができます。みんな、黙々と読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 お別れの会

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

ふるさと九条南