「みんなが大切にされ、毎日笑える笑顔のある学校 三軒家西小学校」

6年 非行防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
大正警察の方に、非行(主に万引き)や携帯電話の使い方について、気を付けることを教えていただきました。
今、小学校高学年から中学生で一番多い犯罪が万引きだということでした。(全体の約6割)
しないことはもちろん、友達に誘われても、はっきりと断る勇気をもってほしいと思います。

土曜授業引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学習参観のあとは、引き渡し訓練です。

今回は、運動場に避難をして、そこに保護者の方にお迎えに来ていただき、お子様を安全に確実に引き渡すという計画ですすめました。

まず、参観が終わった保護者の方に運動場に出てもらい、朝会で並んでいる子どもたちの横に立って、順番に確認をして下校しました。

引き渡すということは、スムーズでしたが、実際に災害が起こった時は、まず運動場に避難をして、そこからより一層安全な場所を目指して、行動しなければなりません。

今後も災害が起こった時を想定して、どのように、安全に確実にお子様を引き渡せるか、考えていきます。

本日は、引き渡し訓練にご参加いただきありがとうございました。

自分の命は自分が守る。
となりの人の命も大切にする。
防災に対する知識を深め、その時最善を尽くす。
想定にとらわれない。

多くの学びを、災害が起こった時に活かせるように、実際を考えて地域全体で行動できるようにしなければなりません。

土曜授業学習参観2

画像1 画像1 画像2 画像2
どこの教室もたくさんの保護者の方に見守られています。

ありがとうございました。

土曜授業学習参観1

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保護者の方が来てくださるのは、子どもたちはうれしいようです。

 張り切って学習をしていました。

土曜授業ご案内

画像1 画像1
6月11日は、
10時50分から11時35分 学習参観

11時45分ごろから引き渡し訓練

の予定です。

お待ちしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備

学校評価

学校だより

お知らせプリント

学校いじめ防止基本方針

運営に関する計画

学校協議会