TOP

自然体験学習に出発しました

画像1 画像1
5,6年生の子どもたちが奈良県立野外活動センターや三重県赤目方面への自然体験学習に出発しました。熱中症、感染症予防に努めながら思い出に残る2日間にしたいと思います。

学校生活のリズム

 2学期が始まって4日目となり、子どもたちは学校生活のリズムを取り戻してきました。給食当番の仕事や配膳のしかたも、1学期のとおり、忘れずに進めることができています。

 4・5年生は4階の通路が狭まっていますが、友達と声をかけあい、ゆっくりと歩いて学校生活のきまりを守ることができています。
 「いただきます」後の黙食はまだ続きますが、久しぶりの給食を、おいしそうに食べている姿が見られました。

 さて、明日から5・6年生は1泊2日で自然体験学習に出発します。集合が7時40分までと、早くなっていますので、体調や準備物を確認して早めに登校させてください。

 活動の様子は、随時学校ホームページで紹介します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月10日の学校説明会・学校見学会に関するお知らせ

 平素から本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
 さて、学校選択制に関する冊子「令和5年度新入学生用 大阪市天王寺区 学校案内」(区役所より配付)に記載の学校説明会・学校見学会につきましては、現時点では9月10日(土)9:30〜10:15に開催予定です。ただし、今後の感染状況により急遽中止する場合がありますので、適時本校ホームページをご確認いただきますようお願いいたします。
 本説明会の内容は本校の特色や教育活動についてのご説明となります。参加は任意で、必須ではありません。ご参加いただく場合は感染症拡大防止のため、下記のお願い事項をご確認ください。本校入学に向けた手続きや学用品等についてご説明する入学説明会は、令和5年1月頃実施予定です。

【学校説明会・見学会に参加される方へのお願い】
・自転車での来校はご遠慮ください。
・受付は9時15分より講堂で行います。感染症対策のため、受付で来校者体調確認シートをご記入いただきます。下の「来校者体調確認シート」より事前にダウンロードすることもできます。

学校説明会用 来校者体調確認シート

・当日はご家庭で検温をしていただき、マスク着用のうえ、できるだけ保護者の方1名の参加にご協力ください。
・上履きと靴袋をご持参ください。

電子書籍 EBSCO eBooks専用ホームページのご案内

大阪市教育委員会より、電子書籍 EBSCO eBooks専用ホームページについての通知がありましたので、お知らせいたします。詳しくは

こちら↓をご参照ください。

電子書籍 EBSCO eBooks専用ホームページのご案内

ログインIDとパスワードは、本日配布しましたお手紙でご確認ください。

令和4年度 第2学期 始業式

 朝の学校に、子どもたちの元気な声が戻ってきました。感染症対策を徹底するため、Teamsを活用したリモートでの始業式を行いました。
 子どもたちは校長先生の話や、学校を安全に過ごすための話を聞いた後、教室で夏の思い出を様々に語り合っていました。

 明日から給食が始まり、下校時刻も通常通りとなります。学校では引き続き、感染症対策を図りながら、学校行事を精選して進めていきます。

 保護者・地域の皆様には、本校の教育活動にご支援ご協力を賜り、誠にありがとうございます。2学期も教職員一同、力をあわせて教育活動の充実に向け取り組んでまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 離任式
4/3 着任式
4/6 入学式準備