TOP

対面による 全校児童朝会

 数ヶ月ぶりに、講堂に集合して対面による全校児童朝会を行いました。これまではTeamsによるリモートでの朝会が続いていましたが、久しぶりに子どもたちの元気なあいさつが一斉に響きました。

 校長先生からは、気温の変化に気をつけること・全校遠足での活動の注意点について、お話がありました。また、図工作品の表彰も行いました。

 1学期から時間は経ちましたが、どの学年も、整列の仕方、話を聞く姿勢を忘れることなく集合できていました。今後も状況に応じて朝会や集会を対面で実施し、子どもたちの縦割りでのつながりを重視しながら、学校行事を進めていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

リズム体育 4年生・6年生

 9月28日(水)4時間目、体育館で4年生・6年生が合同でリズム体育を行いました。ピアノの旋律に乗せて、子どもたちは体の動きを様々に表現していきます。

 ステップを踏んだり、腕を動かして羽ばたいたり、体を反らせたりと、体育館が子どもたちの表現であふれました。

 6年生の力強く、迫力のある表現に、4年生も負けじとついていきます。味原小学校のよさの1つである、縦割りの活動についても、少しずつ制限が解除されてきました。10月からは、児童朝会や児童集会の対面・集合開催が復活します。

 各学年の行事も予定通り進めていきますので、学校の様子について、ご家庭でも話題にあげてみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 離任式
4/3 着任式
4/6 入学式準備