ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

8/30(火)_本日の給食

マーボーあつあげ丼、中華スープ、ミニフィッシュ
画像1 画像1

8/30(火)_3年_外国語活動

 たくさんの友だちにHow many apples?
と尋ねていました。
 楽しく活動しながら英語を習得していきます(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/30(火)発育測定

発育測定のまえに養護教諭から、睡眠についてのお話しがありました。
クラスの中でも睡眠不足だと言う子がたくさんいました。
小学生は、9〜11時間の睡眠が必要と言われています。
質の良い睡眠をとることも大切です。質の良い睡眠をとるためには、夜7時から朝の7時の間に睡眠をとること、毎日同じ時間に寝ること、不安や悩みを抱えないことを心がけましょう。また、寝る前(1時間前)のスマホやゲーム、テレビなども控えて、毎日健康に過ごせるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/30(火)_6年生の学習

は組は理科「いろいろな水溶液」ということで、炭酸水を使った実験前の学習をしていました。
ろ組は社会「奈良時代」歴史の学習をしていました。
い組は図工「線で広がる私の世界」ということで、細い線で細かい模様を描いていくことに取り組んでいました。
どのクラスもとっても集中していました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/30(火)_1年_プール水泳

 朝降っていた雨もあがり、プールに入ることができました。
 久しぶりのプール。浮くことや蹴伸びで進むことができる子が増えました。
 待っている態度も素晴らしい(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 着任式
4/6 入学式前日準備(新6年登校)

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

交通安全マップ

がんばる先生

冬場の体操着について

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)