ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

9/30(金)_本日の給食

牛肉のデミグラスソース煮、スープ、きゅうりのピクルス
画像1 画像1

9/30(金)_作品展

 今日、明日は作品展です。
 今日は15:30〜18:00
 明日は8:45〜12:20です。
 限られた時間ですが、ぜひご来校いただき、子どもたちの作品を五感で受け止めていただけたらと思っています。
 まずは、内覧会。
 1年生をトップに全ての学年が見学します。「これすごいでー」「あそこに〇〇があんねん」「これ細かいなー」など、子どもたちも大興奮です(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30(金)_登校の様子

 おはようございます。
 今日はとても日差しがきついです。
 そんな中、子どもたちの元気で礼儀正しいあいさつの声が飛び交います(^^)
画像1 画像1

9/29(木) 委員会活動 卒業アルバムの撮影

 今日の委員会活動では、6年生は、同じ委員会メンバーで卒業アルバムの写真を撮りました。
 撮影場所は、委員会活動をした場所など思い出の場所。委員会活動で使用したモノを持って写真に収まった子もいました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27(木)5年 家庭科

 5年ではミシンの使い方を学んでいます。前回までに上糸の通し方を、今日は下糸の通し方を学習しました。
 一人ひとり全員できるまで取り組んでいたので、なかなか大変でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 着任式
4/6 入学式前日準備(新6年登校)

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

交通安全マップ

がんばる先生

冬場の体操着について

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)