ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

12/22(木)_2学期 終業式

 本日、2学期の終業式をおこないました。1年で一番長い2学期、作品展や運動会、日々の学習など、たくさんのことがありました。
 素晴らしい結果の陰には、頑張り続けたこと、力を合わせたこと、へこたれなかったことなどがありました。それらを互いにたたえ、拍手を送り合いました。
 そして2学期は、1年生と4年生の代表が、頑張ったことを堂々と発表してくれました。
 健康で安全な生活を心がけ、3学期の始業式も元気に会いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22(木)_登校の様子

 おはようございます。
 子どもたちが登校する時には雨もあがりました。
 湿度が高く風も収まり、寒さは和らいでいます。
 赤や黄色に色づいた葉がすっかり落ち、季節の移り変わりを感じます。
 今日は2学期終業式の日。子どもたちは今日も元気にあいさつをしています。
 
画像1 画像1

12/21(水)_本日の給食

冬野菜のカレーライス、ブロッコリーとコーンのサラダ、黄桃
画像1 画像1

12/21(水)_5年 国語

 5年生は、「伝えたい、心に残る言葉」という単元の学習を進めてきました。歴史に残る偉人の言葉との出会いを機に、自身の体験やゆめ夢へのチャレンジなど、言葉にまつわる自身のエピソードを文にしていました。
 今日は、クラスのみんなを前に発表し、友だちのキラリと光る一面を発見していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21(火)_2年 生活科

 2年生の生活科では、QRコードを読み取ることで、1年生に紹介する動くおもちゃの動画が再生される仕組みを使って作ったものを、互いに試聴し合っていました。
 1年生もきっと喜ぶでしょうね(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 着任式
4/6 入学式前日準備(新6年登校)

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

交通安全マップ

がんばる先生

冬場の体操着について

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)