ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

9/26(月) 1年 おしゃれなぼうしのファッションショー

 1年生の教室では、「おしゃれなぼうしのファッションショー」が行われていました。
 歩いたあとにポーズを決める。その両サイドには友だちが、、、。さながらランウェイを思わせる様子でした(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26(月) オンライン児童朝会

 今日は、児童朝会を行いました。
 校長先生からは、10月2日の創立記念日についてお話がありました。
 「今年、新しい歴史をつくることが、歴史や伝統を守りつなぐことになります。」と。「『あいさつ・落ち着いた授業・仲の良さ』という大江小学校の3つの良さに一層の磨きをかけていきましょう。」とも言われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/26(月)_登校の様子

 おはようございます。
 今日は月曜日。Good morning dayです。雲一つない秋晴れのもと、朝日に向かってプロムナードを進んでいきます。
 それにしても、子どもたちの陰がとても長くなったと思いませんか、、、。
画像1 画像1

9/22(木) 6年 修学旅行説明会

 6年生は6時間目に修学旅行説明会をしました。
 子どもたちとともに、2日間の日程や、持ち物、目的、注意事項などを確認しました。
 修学旅行の修学は「学を修める」と書きます。修学旅行では、「楽しむだけではなく、6年間で学んだことを活かす」ことを伝えました。
画像1 画像1

9/22(木)_4年 算数

 4年生の算数では「倍の見方」を学習しました。考えたことを「学(まな)ボード」に書き、発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 着任式
4/6 入学式前日準備(新6年登校)

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

交通安全マップ

がんばる先生

冬場の体操着について

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)