ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

5/26(木) 6年 アドベンチャーラリー

 弁当を食べ終わり、午後のプログラムアドベンチャーラリーにチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/26_5年 調理実習

 今日は、い組が調理実習をしました。『ゆで野菜サラダを作ろう』ということで、ほうれん草やキャベツ、じゃがいも、卵をゆがきました。ドレッシングも、フレンチドレッシングをつくりました!
クラスを分割して、2回にわけて実習をしたので、1班2〜3人の少人数で調理しました。
明日は、ろ組が調理実習をします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26(木)_6年_入所式

 ほぼ予定通りに宿舎となる国立淡路青少年交流の家に着きました。
 さっそく入所式、2泊3日お世話になります(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日 2年図工「わっかで へんしん」

体に巻いた輪に、いろいろなかざりをつけて大変身!!
最後に発表会をした後、互いにタブレットで撮影し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/26(木) 6年 自然体験学習 北淡震災記念公園

 北淡震災記念公園 は、1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災(最大震度7)の爪痕をそのままに残すことで、過去の教訓を未来に生かすための公園です。
 6年生は、震災の犠牲になられた方々へ慰霊と未来への決意を込めて、一人一人が折った千羽鶴を捧げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 着任式
4/6 入学式前日準備(新6年登校)

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

交通安全マップ

がんばる先生

冬場の体操着について

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)