ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

1/25(水)_給食集会

 今週は食育給食週間です。
 毎日、美味しい給食を作ってくださっている給食調理員さんに、子どもたちの手作りの感謝状が手渡されました。
 給食集会後は、給食委員会の子たちが作成した食育クイズをしました。各学年の子どもたちは楽しみながら食のことを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25(水)_登校の様子

 おはようございます。
 日本列島を今季最強寒波が襲っていますが、大江小学校でも警戒を強めて対応していきます。
 昨日より気温がさらに下がり、体感上も厳しい底冷えを感じますが、青空が広がり、教育活動は支障なくスタートしています。
 子どもたちも寒さに負けず、元気にあいさつをする子が何人もいました。
画像1 画像1

1/24(火)_6年 体育

 6年生の体育では、前半なわとび、後半はボール運動に取り組んでいました。なわとびではエックス跳びや二重跳びなど、連続で跳んでいました。さすが6年生!
 後半のボール運動は、的に向かってボールを投げていました。ハンドボールにもつながるよう、歩数を決めて投げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24(火)_5年 図工

 5年生は漢字アートに取り組んでいました。1文字の漢字の意味や連想されるもの、象徴的なことを絵で表現しつつも1文字の漢字として表します。
 なかなかユニークな発想と出会うことができました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24(火)_4年 図工

 カラーコピーした絵本の表紙の一部を画用紙に貼り、残りを水彩で描き、絵本の表紙を完成させます。
 子どもたちは自然につながっているように、絵本に描かれている形や色を見て、描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 着任式
4/6 入学式前日準備(新6年登校)

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

交通安全マップ

がんばる先生

冬場の体操着について

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)