学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

12/9 本日の給食

本日は、鶏肉の甘辛焼きです。鶏肉は料理酒、砂糖、みりん、こいくちしょうゆで下味をつけ、たまねぎと混ぜ合わせ焼き物機で焼きます。
鶏肉はこんがりと香ばしく、とろっとたまねぎがからまって、ご飯がすすみます!大人気メニューで、どのクラスも食缶が空っぽでした!!
画像1 画像1

研究授業 算数「かけ算」2年

2年生で算数科の研究授業がありました。「かけ算」の学習で、「同じ数のまとまりに目をつけてかけ算を使って考える」ことがめあてでした。
一部が欠けた箱の中のチョコレートの数をかけ算を使って解く問題でした。たし算やひき算も使い求めるため、児童も自分の考えを発表し、苦労しながら解くことができました。
みんなよく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数「割合」5年

画像1 画像1
5年生が算数科の時間に、「割合」の学習に習熟度別授業で取り組んでいました。
百分率を使った割合の問題でした。文章問題の中からもとにする量とくらべる量を見つけるのに苦労していましたが、話し合って解決していました。
画像2 画像2

リコーダー奏「オーラリー」4年

4年生が音楽科の時間に、リコーダー奏の評価をしていました。
「オーラリー」という曲で、きれいな音色を響かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書の会 2年

12月9日(金)2年生が読書の会をしていました。学校司書の先生から本の紹介や読み聞かせをしてもらいました。子どもたちは、お話の世界に入り込んで、お話が終わると自然に拍手が起こりました。お話とお話の間に、アイスブレイクで指遊びも楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 春季休業(〜4/7まで)
4/6 入学式準備6年・2年

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ