校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」 6月生活目標「ろうか階段を安全に歩こう」6月保健目標「歯を大切にしよう」 

今日の給食<6月10日(金)>

画像1 画像1
 6月10日(金)の給食の献立は、以下のとおりでした。
 〇本日のメニュー
 ・和風カレーどんぶり
 ・澄まし汁
 ・和梨
 ・牛乳
 
 和風カレーどんぶりは、とても美味しくておかわりする子がとても多かったです。カレーといえば、インドが発祥の地です。暑い中でもおいしく食べられるように、スパイスを工夫した文化は、世界に広がっています。
 

 

2年新体力テスト(ソフトボール投げ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が、新体力テストとして、ソフトボール投げをしていました。
 児童が投げる度に、「がんばれ!」、「すごい!」など、歓声が上がっていました。
 気温が上昇しています。「熱中症」には、十分に注意しましょう。

今日の給食<6月9日(木)>

画像1 画像1
 6月9日(木)の給食の献立は、以下のとおりでした。
 〇本日のメニュー
 ・サーモンフライ
 ・豆乳スープ
 ・きゅうりのバジル風味サラダ
 ・食パン
 ・牛乳

 今日は、カリッと香ばしくあがったサーモンフライが主菜でした。肉厚もしっかりあり、食べ応えがありました。
 サーモンは、栄養価が高く、疲れをとってくれる成分も豊富です。

授業の様子3

画像1 画像1
 授業の様子です。1年生が、さんすうの学習をしていました。
 机の上に、教科書、ノート、筆記用具を素早く正しく準備することができるなど、まずは、「学び方」をしっかりと身につけましょう。

 画像:1年算数科

授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業の様子です。どの学年も一人一人が、昨年度より授業に取り組む姿勢が成長しているように感じます。
 「継続は力なり」です。今後も地道な努力を続けましょう。

 画像上:2年図画工作科
 画像中:4年社会科
 画像下:5年国語科
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

非常変災時等の措置について

学校だより

学校のきまり等

川北小学校安心ルール

通学路交通安全マップ

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

川北小学校いじめ防止基本方針、相談窓口