〜熱中症予防のため、水筒・汗ふきタオルをわすれないようにしましょう〜

個人懇談会

今日から個人懇談会です。

短い時間ではありますが、
学習面や家庭での過ごし方など、最近の様子やこれからのことについてお話ができればと思います。

ここのところ気温が低くなり、寒くなってきた中でお越しいただくこととになります。
どうぞ暖かくしてお越しください。

お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。



放課後遊びが再開されました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コロナ禍で長く放課後遊びが中止となっていましたが、今週から再開されました。
たくさんの児童が元気いっぱい運動場を走り回っています。
 カメラに気づいた子が手を振ってくれています。
 放課後遊びは、6時間目終了後下校時間までです(水曜日は5時間目終了後)。低学年の人は5時間目で授業が終わっても、高学年が6時間目に授業があれば、残って遊ぶことはできません。
1年生は水曜日のみ。2年生は火・水のみ。3年生は月〜木が残って遊ぶことができます。ただし、前日か当日の朝に必ずおうちの人に残ることを伝えている人だけです。伝えてない人が残ることはできません。
 ご家庭でも確認してあげてください。放課後遊びに関しましては、登校後にお電話での伝言などは受付いたしません。ご了承ください。

6年生 調理実習(家庭科)4

 ブロッコリーに和えるフレンチドレッシングも手作りです。
真剣に計量しています。コショウ一振りになかなか苦戦していました。
自分で作ったものは美味しい。出来上がりも楽しみですね。

完成後は全員で試食タイムです。感想などご家庭でも聞いてあげてください。
画像1 画像1

6年生 調理実習(家庭科)3

卵焼きです。具がたっぷりですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 調理実習(家庭科)2

続きまして、こふきイモです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31