めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

4/19 全国学力・学習状況調査 すくすくウォッチ

(滞っていた学校ホームページのアップデートです。少し前のことですが、ご覧ください)

この日は6年生が全国学力・学習状況調査に、そして、5年生がすくすくウォッチに取り組みました。

教室におじゃますると、どの学級でも、真剣な表情で集中して取り組んでいました。みんな、よくがんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2

4/18 全校朝会 図書委員会からのお知らせ

(滞っていた学校ホームページのアップデートです。少し前のことですが、ご覧ください)

先週の全校朝会で、みなさん自身の「めあて」つまり「目標」や「ゴール」を立てて進んでいこうとお話しました。

それらを達成するために大切なことは、何を最優先にするかを決めることです。

みなさんは、学校のことだけでなく、お家のことや、習い事など、たくさんのことをやっていると思います。また、日々のくらしの中で、いろんな出来事があり、何を最初にするか迷ってしまうこともあると思います。

時間には限りがあります。時間をかけてじっくりすれば力になることも、後回しになりあわててすると、十分な成果を得られないことになります。

だからこそ「自分にとって大切なこと」や「しなければならないこと」をきちんと判断し、最優先にできるようになることが、目標を達成するポイントになるのですね。

「自分にとって大切なこと」「しなければならないこと」は、いちばん最初にする。ぜひ心がけておきましょう。

また、この日は図書委員会から、図書館の開館が始まるお知らせがありました。

待ちに待った図書開館ということもあり、この日のある休み時間には、わずか10分間にも関わらず、100冊の貸し出しがあったそうです。

今年度からは、開館回数が多くなり、みなさんにとって利用しやすい図書館となりました。みんなでどんどん本を読んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/9 全校朝会 いじめについて考える日

今日は、いじめについて考える日。

いじめについて、3つのことをお話ししました。

1.いじめは絶対に許されない
 西三国小学校のすべての児童が、いじめが絶対に許されないことだということを、きちんと覚えておかなければいけません。たとえどんな理由があったとしても絶対にいけないことだということを、しっかりわかってください。

2.いじめは、されている人の感じ方によって決められる
 いじめの解決に向けてお話しを聞いていると「いじめているつもりはなかった」「一緒に遊んでいるつもりだった」ということを聞くことがありました。されている人の気持ちを十分に感じ取れていないですね。自分が楽しいと感じていることで、嫌な思いをさせたり、傷付けたりしてはいけないのです。みなさんは、普段相手の気持ちをしっかり考えて行動できているでしょうか。
 いじめは、されている人がどのように感じているかで、決められるのです。相手の気持ちをしっかりと考えられるようになりましょう。

3.周りの人たちに相談をしましょう
 いじめられて悩んでいるときには、必ず周りの人たちに相談をしてください。いじめで深く傷ついたり、嫌な気持ちになったり、つらい思いになっている人の気持ちを一番大切に考え、解決できるように取り組んでいきます。

今週は「なかまウィーク」として、いじめについて考えたり、お友だちとの人間関係について考えたりします。

西三国小学校のみんなの意識を高め、いじめを許さない学校に、いじめがあってもきちんと解決できる学校になるよう、力を合わせて取り組んでいきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

教育課程

校時表

運動会

学習者用端末

学習者用端末(1年用)

非常変災時

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ対策基本方針

安全マップ

お知らせ

学校のきまり

西校舎 長寿命化工事