熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

どろだんご! 1年1組

1年生が、生活科の学習でどろだんご作りをしていました。力が入りすぎてつぶれてしまう子、どろに触るのをためらう子、さまざまでしたが、だんだん丸く丈夫になっていくどろだんごの様子に、みんなとても嬉しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スーパーライフ出前授業 3年1組

3年生の社会は、自分たちの住む地域の学習が中心となります。普段買い物に行く商店街やスーパーに見学に行くこともあるのですが、現在はコロナ禍のため、近隣に多く店舗のあるスーパーライフの方に来ていただき、出前授業を実施していただきました。
1組の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

スーパーライフ出前授業 3年2組

同じく、2組の様子です。子どもたちは熱心に質問し、メモをとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 35 (9月9日)

全員元気に帰校しました。
帰校式では少し疲れた様子でしたが、お迎えに来てくださった保護者の方々に、ほっとしたような笑顔を見せていました。
土日ゆっくり休んで、月曜日からまた最高学年としてがんばってくれると思います。
画像1 画像1

修学旅行_34_(9月9日)

画像1 画像1
修学旅行のバスは、最後のトイレ休憩の針テラスを3時50分頃に出発し、順調に大阪に向けて走行しています。
とうとう修学旅行も終わりに近づいてきました。
6年生の子どもたちが、この旅行で感じたことや学んだことを糧として、卒業までの残り半年、さらに最高学年として活躍してくれることを願っています。
修学旅行の更新は、次の「修学旅行 35」(帰校式)で最後となります。学校到着まで、今しばらくお待ちください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31