6月16日(日)は日曜参観・防災DAYです。

2月15日(水)の様子です その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は講堂で「古市ヒストリー」を発表しました。「古市ヒストリー」は本校の創立150周年・開校100周年記念式典で6年生が発表した作品です。保護者の皆様には初めて披露させていただきました。素晴らしい発表でした。合唱曲「虹」も手話を交えて歌いました。

2月15日(水)の様子です その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の様子です。先日のキッズマートの感想をグループごとに作成し、一人一人発表しました。子どもたちは実際に商品を販売することの苦労を実感し、商売をされているお店の方たちへの感謝の気持ちを述べることができていました。
グループ発表の後は多目的室に集まり「ジュピター」を合奏しました。学年の子どもたちの心を一つにあわせた素敵な合奏になりました。

2月15日(水)の様子です その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の様子です。子ども一人一人が自分の選んだ都道府県についての特色を調べ、発表しました。パワーポイントでスライドを作成し、発表しましたが、視覚的にもわかりやすくスライドを作成する力もついています。

2月15日(水)の様子です その3

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の様子です。外国の食事やスポーツなど様々なことをグループでまとめ、発表しました。資料を使ってまとめたことを友だちにわかりやすく伝えることができていました。

2月15日(水)の様子です その2

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の様子です。子どもたちができるようになったことをスライドを作成して発表しました。2年生は日ごろからタブレットを活用していますので、使い方に慣れています。実際に縄跳びを跳んで披露していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

全国学力・学習状況調査結果

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

学校配布文書

学校の安全

学校評価 令和4年度