6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

5年 自信作の鑑賞会!(2/24)

画像1 画像1 画像2 画像2
図画工作科で製作した『ホワイトボード』
とっても素敵に仕上がって、3階廊下を通りがかる他学年が「かわいい」「すごい」「めっちゃ上手」などと称賛の声をあげています。

その言葉を聞き、嬉しい笑顔になる5年生!!
自信作となりましたね。

作品ができたら恒例の鑑賞会!!
友だちの良いところをしっかりと見つけています。
作品を見る目もこの一年でずいぶん成長しました。

早く家に持ち帰りたい『ホワイトボード』
持ち帰りましたら、家族みんなで活用してほしいですね。

1年 生活科 たこあげ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は朝から雲一つない、いいお天気でした。

その青空の中でたこあげをしました。生活科の学習で作成していて、子どもたちは上げるのをとても楽しみにしていたので、子どもたちは大喜びの様子でした。

風はなかったのですが、子どもたちは元気よく運動場を走りまわって、たこを上げていました。

広い運動場を走りまわって、たこが上がり、たこも子どもたちも大喜びだったと思います!

2年 昔あそび

画像1 画像1 画像2 画像2
?
 金曜日の五時間目に地域の方に昔あそびを教えてもらいました。こまとぼうずめくりをしました。どちらも初めての児童が多かったですが、みんなで仲良く楽しみました。

4年 リズムなわとび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館でリズムなわとびの発表会をしました。学級歌の「ツバメ」や「アンパンマン」などの曲に合わせて、自分たちで考えた技を取り入れて発表しました。一人ずつ跳んだり、掛け声をして跳んだりとそれぞれの良さが出ていました。

3年 紙版画

画像1 画像1
紙版画をしました。あやとりをしている自分を版画にしました。
みんな上手に版画を刷ることができました。楽しそうにしている姿がとても印象的でした!
来年は木版画に挑戦だー!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校協議会

学校評価

生江小学校タイムズ

その他