保護者、地域の皆さまには、平素より本校の教育活動に心温まるご理解ご協力をいただきありがとうございます。学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

5月21日(土) 引き渡し訓練について(2)

(3)芝生の手前で受付します。教職員が入校カードを確認させていただきますので、ご提示の準備をお願いします。
(4)芝生運動場の奥から1年1組から順に並んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月21日(土) 引き渡し訓練について(3)

(5)運動場で、学年
学級毎に児童が整列して待機していますので、保護者の方に児童をお引渡し致します。
きょうだい児がいる場合は、一番下のお子様の時間帯・学年レーンにお並びいただき、上の学年のお子様から順にお迎えいただき、一緒に下校してください。
(6)運動場奥の東門からご退場ください。(一方通行となっています。ご協力願います。)
画像1 画像1 画像2 画像2

集会委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
集会委員会では、毎週木曜日にある児童集会の時間を使って、ゲームをしています。

今はコロナ禍なので、放送室からテレビ中継という形で行っています。
以前のように、講堂でたてわり班でゲームができればいいなと思っています。
集会を通して、みんなが笑顔になって、楽しく学校生活が送れるようになればいいなと思っています。

5月19日(木) クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から、クラブ活動が始まりました。

部長、副部長、書記を決め、どんな活動を行うのか話し合いました。
クラブ活動の日、みんなとても楽しみにしています。

5月17日(火) 2年生 ミニトマト植えたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ミニトマトの苗を植えました。

土の真ん中に穴をあけて、ポットからやさしく苗をとりはずし、穴の中にそっと入れました。

「おいしいミニトマトができるかなぁ」「元気に育ってほしいなぁ」と、一人一人が願いを込めながら、最後にたっぷりと水をあげました。

明日からの水やりを楽しみにしています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめの防止に向けて

学習者用端末

非常変災時の対応

運営の計画

学校のきまり