保護者、地域の皆さまには、平素より本校の教育活動に心温まるご理解ご協力をいただきありがとうございます。学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

掲示委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
掲示委員会は、ピロティに貼る掲示物を作っています。
学校の顔となる掲示物なので、5、6年生が力を合わせて作っています。
毎月、その月にあったものをみんなで考えています。

「活動内容」
・掲示物作成
・次の月では、何をどんなふうに作るかについての話し合い

5、6年生のアイデアを活かし、関目小学校のみんなが登下校を心地よく、迎えることができるよう取り組んでいます。

5月19日(木) 児童集会 船長さんの命令です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童集会では、集会委員会による「船長さんの命令」ゲームをしました。

船長さんの命令の通りにまねをするゲームです。
教室の児童はテレビの画面をよーーく見て、体を動かしていました。

5月19日(木)登校ようす(1)

今日の朝、児童は元気なあいさつで登校してきました。

火曜日の児童朝会で、先生から、
5月の生活目標「あいさつをしよう」
今週の目標  「すすんであいさつをしよう」
について、お話がありました。

子どもたちは元気にしっかりと挨拶できました。
画像1 画像1

5月19日(木)登校ようす(2)

火曜日の児童朝会から 
画像1 画像1 画像2 画像2

5月18日(水) 1年生 こども防犯安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、1年生から3年生までのこども安全・防犯教室の日です。
大阪府警察本部防犯係と城東警察署の方々に学校に来ていただき、実施しました。

学校では、テレビ放送システムにより、各学級のモニター越しに視聴しました。
着ぐるみや腹話術、VTR等により、児童に分かりやすく話していただきました。


1年生のようすです。

はじめてのこども防犯安全教室でした。
防犯や交通安全についてのお話を静かに聞いています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめの防止に向けて

学習者用端末

非常変災時の対応

運営の計画

学校のきまり