早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

5年生 算数

 異分母分数のたし算の学習です。
 通分をしっかりして計算ミスをしないように気をつけて計算しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 直線の並び方、交わり方を調べています。
 「垂直」、「平行」などの言葉の意味も学習しています。

教育実習

 養護教諭を目指して、本校に教育実習で来ている学生が4年生のクラスで授業をしました。
 熱中症の予防・対応についてです。暑い日が続いているので、子どもたちもしっかり話を聞いて学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日(木) 本日の給食

今日の献立は、ごはん・プルコギ・トック・もやしの甘酢あえ・牛乳です。

『黙食』

しーんと 静まりかえった教室に

お箸を動かす 音だけが響きます。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日(水) 本日の給食

今日の献立は、コッペパン・マーマレード・豆乳マカロニグラタン(米粉)・トマトスープ・なし(二十世紀)・牛乳です。

給食の配膳が おわるまで

何度も何度も 音読します。

給食当番さんが読み上げる 献立説明には

上手に読むための 工夫がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31