☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

9月28日(水)ステンドグラスのある風景

色とりどりのステンドグラスが輝く窓が並ぶ教室で、粛々と鉛筆を走らせる子どもたち。
アートのある風景の一コマ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(水)帝塚山のステンドグラス

フランスのランス大聖堂とまでは言えませんが、5年生が製作した図工作品がなかなかの佳作なので紹介します。

いつもの教室の風景が違って見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の味覚を収穫!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドリームガーデンを歩くと、下には栗やクヌギが、見上げるとたくさんの柿が実っています。
1番下の写真のさつまいもは、さくら学級で植えたものがこんなにたくさんの収穫となりました。
(この柿は、とっても美味しそうですが…実は渋柿ですよと管理作業員さんが教えてくれました。残念。)

9月27日(火)科学の世界へ その3

おいしいお弁当を食べた後は、お楽しみの「サイエンスショー」。
今日のテーマは「ポリマー」。
その代表例はナイロンとなりますが、ポリマーや身近な素材を使ったスライム作りや、スーパーボール作りを見せていただく中、子どもたちは「おー!すごーい!」と驚くことしきりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(火)科学の世界へ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
科学館内には展示が盛りだくさん。
色んな体験をしながら科学についての学習を深めました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 証書授与時写真配布(卒業生) お別れの会※講堂で行います
予定
4/6 入学式準備(6年)

みなみかぜ

お知らせ

学校協議会

交通安全マップ

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

校長室だより

学校のきまり