修学旅行その1

10月31日 本日より2日間、広島ヘ修学旅行に行ってきます。早朝より保護者の皆様、教職員の見送りの中、出発しました。
画像1 画像1

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月28日 今日は、全校児童による児童集会がありました。まず、10月18日にあった全校遠足のたてわり班でのオリエンテーリングの結果発表をしました。ポイントをたくさんまわれた班に賞状がわたされました。次に、来週修学旅行に行く6年生より、全校児童が折った千羽鶴を平和記念公園に持っていきますとの報告がありました。このように、平和学習を積み重ねていくことで、平和の大切さをしっかりと理解できる人になってほしいと願います。

3年授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月27日 マット運動に取り組んでいます。今日は、後転と側転を練習しました。マットに足をつくとき、目印におさまるようにフォームに気をつけながら練習しました。

5年授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月27日 「単位量あたりの大きさ」について学習しています。今日は、速さをどう求めるかについて考えました。この単元は小学校算数の中では、理解がかなり難しいかもしれません。しっかり学んでもらいたいと思います。

4年音楽発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月26日 4年1組がこれまで音楽の授業で練習してきた「オーラリー」と「いろんな木の実」の演奏発表会がありました。教職員も参観しました。これまでの練習の成果を十分に発揮し、すばらしい演奏でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 離任式
4/6 入学式前日準備2年5年