3年授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月4日 大阪市立心身障がい者リハビリテーションの方を外部講師として招き、車いす体験を行いました。車いすをどのように押すとよいのかを教えてもらい、体験しました。社会には様々な人がいます。その人達の立場にたって考えることができるように、こどもたちにはさまざまなことを学んで体験してほしいと思っています。

スミフェスに向けての全体練習第2回目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月4日 スミフェスに向けての全体練習第2回目を行いました。今日は、閉会式・校歌斉唱・応援団の練習をしました。天気予報によると、明日以降全体的に気温が下がってくるそうです。寒暖の差が大きいと体調を崩すこともあります。10月9日、元気に出席できることを願っています。

3年授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月3日 明日(火)に車いす体験の学習があり、それに向けての事前の学習を行いました。車いすの押し方を含め、どのようなことに気をつければよいのか学習しました。

6年授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月3日 ミシンを使って、エプロン制作に取り組んでいます。ミシンで縫う前に、縫う部分を折り、アイロンをかけて、縫う部分がずれないようにしました。できあがりが楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 離任式
4/6 入学式前日準備2年5年